※タレントさんや一般の方はモザイク(目線)を入れてあります。
Twitterトークセッションはベルサール汐留2Fホールで行われました。

販促コーナーと休憩コーナーが合体しています。ここで、iPhoneや各携帯電話の充電が無料でできました。

その場で新規携帯電話及びiPhoneの契約ができるようにもなっていました。

オープンDAYイベント参加者のみが、新規契約でプレゼントされるグッズです。
SBホークスの選手数名のサインつきTシャツが当たるようです。

12:20からTwitterトークセッションが開始されました。
ゲストはTwitterユーザのまつゆうさんです。

Twitterのチェックは「iPhoneが大活躍ですよ~」という話になり、可愛くデコレーションされたまつゆうさんのiPhoneが紹介される。
私も含めイベント参加者には多くのiPhoneユーザがおり、様々なデコレーションを施していた。
私も機会があれば、自作でデコレーションしてみようかと。

ゲストトークの後は、法政大学の学生が作ったiPhoneアプリのお披露目会でした。

これはダイスアプリです。

動作させたところ。

これは色弱の人がどういう風に見えるかというデモンストレーションアプリ。

これは麻雀の点数を計算するアプリです。
会場からは「これは欲しい」とか「実用的」という声が聞こえてきました。

麻雀牌を選択するだけで簡単に計算結果がでます。
その手軽さとスピードから場内からは大きな拍手が沸き起こりました。
Twitterトークセッションその2では、iPhoneがどのようなシーンで利用されているかについて語られたプレゼンの記事です。
Twitterトークセッション編その2 >
[tmkm-amazon]4806133957[/tmkm-amazon]
RSS feed for comments on this post.