単純にいうと、データを記録する小さな集まりで、この一部分にエラー(不良セクタ)があると色々やっかいなのである。
不良セクタがあると、全体的なデータが損なわれたり、OSの再インストールが難しくなるといったことが起きる。
不良セクタをあらかじめ検査していれば、データを他のディスクにバックアップするなり修復するなり対処がとれるので、チェックはしておいて損はない。
そこで、不良セクタを検査してくれる無料のユーティリティソフトHDD-SCANである。

わかりやすいウィザードで検査でき、大変使いやすい。

意外と軽いのがいい。私のパソコン環境では、他の作業の邪魔にならなかった。
スペックによるとは思うが、検査は50分ほどで終わる。
[tmkm-amazon]B000YU34OK[/tmkm-amazon]
RSS feed for comments on this post.