« | »

2009 年 11 月 22 日

[Life]家計簿をつける前にやっておくべきこと

家計簿をつけ始めたはいいものの、なかなか節約生活ができない、出費を減らすことができない、と思ったときに確認すべき事項。

000219_m

月末に翌月の分類別出費を計算する



月末に、今月の支出を計算し、抑えれそうなものにメモ書きor赤チェックをつけておきましょう。
それを踏まえたうえで、来月の出費を予測します。
食費、外食、衣類、生活用品費、光熱費、家賃、交際費といったふうに細かくわけて各々の出費の上限を決めましょう。

封筒にいれて分ける



その分けた出費を、あかじめ全額用意しておき、それぞれを封筒にいれて管理しましょう。
食費の封筒に二万五千円、生活用品の封筒には一万円といったふうに分けます。
盗まれるなどされないように、家のセキュリティにも気をつけてください。
光熱費等を銀行口座で自動引き落としにしているのなら、できれば引き落とし専用の通帳を用意したほうが管理しやすくなります。

封筒にレシートも一緒にいれる



出費が発生した場合は、その封筒にレシートをいれておきましょう(もちろん家計簿をつけていること前提です)。
レシートをいれておくことによって、家計簿がつけやすく振り返りやすいだけでなく、「ああ、これだけ出費している。この前XXを買ったばかりじゃない」と自分を抑止する作用があります。

夫婦なら二人で管理する



既に結婚していて配偶者がいるのなら、家庭の支出管理をどちらか一方に任せるのではなく、お互いに家計簿力をもつ意識でいましょう。
家計簿力とは、現在家庭での支出がどういう状況でどれだけの出費が発生しているかを細かく見極める脳内の家計簿のことです。



[tmkm-amazon]4837977936[/tmkm-amazon]
この記事を書いた人

村田霧人

投稿者の Twitter: @olivesystem

カテゴリ: コラム, 住まい, 生活
タグ: , , ,
投稿日時:2009年11月22日 03:20:07

Related posts:

  1. [Life]年内に貯金額をプラス10万にする方法
  2. [Life]収入があがらなくてもお金を貯めるひとつの作戦
  3. [Life]水道代を節約するための節水テクニック
コメントはまだありません

RSS feed for comments on this post.

Leave a comment

トラックバックはまだありません

TrackBack URL